JV-Dataの使い方あれこれ |
タイトル | : Re^3: データベース作成 | 記事No | : 4982 [関連記事] |
投稿日 | : 2019/01/31(Thu) 10:20 |
投稿者 | : JRA-VANソフトサポート |
|
JRA-VANソフトサポート 吉岡です。 DataLab.サービスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
テーブルレイアウトのコード表は、 JRA-VAN Data Lab.またはJVData に使用される 各コードの指す意味を示します。 例えば、競馬場コードの’01’は札幌競馬場を指しておりますが、 値と場名を関連付けるために、コード表で定義しております。 ただし、コード表で定義している名称を 必ずしもソフトで使用しなくてもかまいません。
また、「競馬ソフト開発体験教室」のLesson.5に コード表を用いたコード変換の 解説とサンプルプログラムが 記載されていますので、ご参照いただければと存じます。
■競馬ソフト開発体験教室 http://jra-van.jp/dlb/sdv/trial.html Lesson.5 コード変換を行う
以上、よろしくお願い致します。
|
|
タイトル | : Re^2: リステッド競走の表示 | 記事No | : 4981 [関連記事] |
投稿日 | : 2019/01/28(Mon) 23:23 |
投稿者 | : VBAオンチ <リステッド競走の表示> |
|
> JRA-VANソフトサポート 吉岡です。 > DataLab.サービスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。 > > リステッド競走への対応は2019年3月中旬を予定しております。 >
ご回答ありがとうございました。 3月中旬の対応を待ちます。
|
|
タイトル | : Re^2: データベース作成 | 記事No | : 4980 [関連記事] |
投稿日 | : 2019/01/25(Fri) 22:20 |
投稿者 | : 初心者 |
|
ありがとうございました。 テーブルレイアウトにコード表と言うのも有りますが、 csvファイルと同様に必要なものでしょうか?
また、どのような時に使うのでしょうか?
|
|
タイトル | : Re: データベース作成 | 記事No | : 4979 [関連記事] |
投稿日 | : 2019/01/23(Wed) 11:19 |
投稿者 | : JRA-VANソフトサポート |
|
JRA-VANソフトサポート 吉岡です。 DataLab.サービスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
>VS2017のSQL Serverでデータベースを作成したいのですが、データ型は >text型で良いのでしょうか? SQL Serverでは、データ型はCHAR型が良いかと存じます。 作成されるデータベースの仕様は、 以下のJV-Data仕様書を参照下さい。 https://jra-van.jp/dlb/sdv/sdk.html ・JV-Data仕様書
また、以下にAccessのDB登録処理の サンプルプログラムがございます。 参考いただければと思います。 http://jra-van.jp/dlb/sdv/pgm.html ・データベース作成クラス、JV-Data登録クラス
以上、よろしくお願い致します。
|
|
タイトル | : Re: リステッド競走の表示 | 記事No | : 4978 [関連記事] |
投稿日 | : 2019/01/22(Tue) 20:26 |
投稿者 | : JRA-VANソフトサポート |
|
JRA-VANソフトサポート 吉岡です。 DataLab.サービスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
リステッド競走への対応は2019年3月中旬を予定しております。
内容としては、 リステッド競走のグレードコードとして、「 L 」を追加します。 2019年1月からの過去データについても対象レースに「 L 」を追加します。
詳細が決まりましたら開発者メーリングリストに連絡致します。
開発者メーリングリストへの登録は以下からお願い致します。 https://jra-van.jp/dlb/sdv/ml/
以上、よろしくお願い致します。
|
|
タイトル | : リステッド競走の表示 | 記事No | : 4977 [関連記事] |
投稿日 | : 2019/01/18(Fri) 06:50 |
投稿者 | : VBAオンチ |
|
お世話になります。 今年からリステッド競走が追加されましたが、JVdataではどこを見れば識別で きますか。
|
|
タイトル | : データベース作成 | 記事No | : 4976 [関連記事] |
投稿日 | : 2019/01/16(Wed) 23:29 |
投稿者 | : 初心者 |
|
VS2017のSQL Serverでデータベースを作成したいのですが、データ型は text型で良いのでしょうか?
|
|
タイトル | : Re: オプションを1にすると | 記事No | : 4975 [関連記事] |
投稿日 | : 2018/12/03(Mon) 18:16 |
投稿者 | : JRA-VANソフトサポート |
|
JRA-VANソフトサポート 吉岡です。 DataLab.サービスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。 回答が遅くなり申し訳ございません。
こちらでLesson.7のサンプルプログラムを使用して、 オプション1(通常データ)に設定した状態で、 データ種別ID:RACE(※)を対象に 一年間分のデータ取得処理を実施したところ、 特にエラーは発生しておりません。
>{"基になる RCW から分割された >COM オブジェクトを使うことはできません。 >"}とのハンドルされていない例外のエラーが出ます。 ⇒上記のエラーが出力されるとのことですが、 参照していた COM オブジェクトを解放、または 終了することでこのエラーが出力されることがあるようです。
エラー発生位置(128行目のlReturnCode = Me.AxJVLink1.JVRe(strBuff,lBuffSize,strFileName))より 必要なCOMオブジェクトは「AxJVLink1」になると思われますので、 つきましては、「AxJVLink1」を処理途中で解放、 または、終了していないか、 今一度プログラムをご確認いただいてもよろしいでしょうか。
※データ種別ID についてはJV-Data仕様書をご確認いただければと思います。 ■JV-Data仕様書 https://jra-van.jp/dlb/sdv/sdk.html
以上、よろしくお願いいたします。
|
|
|
> こういう使い方を想定していました。
>
> 1.ユーザーが自分でルールを決めて、結果を出力する
> 競馬情報のウェブサイトを作るとします。
> ユーザーは特定のロジックで予想を組みます。
> 例えば、直前のレースで3位以内に入った馬をピックアップして、それぞれ
> 数百円ずつ投票する、といった感じです。
> 要は「ユーザー自身が考える条件に従った予想と資金配分を自動で行う」も
> のを作りたいわけです。
> こういう使い方は可能でしょうか?
>
> 2.既知の事実を表示する
> 来週の土曜日にどの馬が出走するか、騎手は誰か、と言った情報は、一般公
> 開されていると思います。
> その公開されている情報でも、取得元がJRA-VAN なら表示不可でしょうか?
> とすると、予想自体ができないことになりますが……
> 「次のレースはAAAが勝ちそうだ」
> というのは、次のレースにAAAが参加することを前提としているからです
> 。
>
> 利用制限が厳しく、ビジネス用途で利用できないのであれば、開発しても利益
> は期待できないので、撤退も検討しています。
|
|
タイトル | : オプションを1にすると | 記事No | : 4973 [関連記事] |
投稿日 | : 2018/11/26(Mon) 23:02 |
投稿者 | : 太郎 |
|
何とか体験教室の7まで辿り着けましたが、、オプションを1に設定して過去一 年間のデータを取得してみたいと思いましたが、128の lReturnCode = Me.AxJVLink1.JVRe(strBuff,lBuffSize,strFileName) の所で、 {"基になる RCW から分割された COM オブジェクトを使うことはできませ ん。"}とのハンドルされていない例外のエラーが出ます。 とりあえず、一年間のデータ(RE,SE)を取得するためにはどのようにすればよ ろしいでしょうか?
|
|
|
|
|
copyright ©2007 JRA SYSTEM SERVICE CO.,LTD. All Rights Reserved.
|
|
|