JRA公式競馬データ配信サービス JRA-VAN Data Lab.

JRA-VAN DataLab.

競馬ソフト開発コーナー

JV-Link 質問箱

一括表示 リストに戻る
タイトルJV-Data登録クラスの注意事項
記事No2149
投稿日: 2006/09/13(Wed) 16:23
投稿者MIT
質問です。プログラミングパーツの「JV-Data登録クラス Ver1.0.1β」のclsDBI
mport.vbソース先頭のコメント内に「注意事項」があり、その1)にはカッコとし
て「次期バージョンで最適化予定」とあります。このソースの更新日は2003年7
月23日なっておりますが、その日付から既に3年が経ちますがここでいう次期バ
ージョンの予定はどうなっているでしょうか?

タイトルRe: JV-Data登録クラスの注意事項
記事No2153
投稿日: 2006/09/20(Wed) 15:08
投稿者JRA-VANソフトサポート
JRA-VANソフトサポートの鈴木です。

> 質問です。プログラミングパーツの「JV-Data登録クラス Ver1.0.1β」
> のclsDBImport.vbソース先頭のコメント内に「注意事項」があり、その
> 1)にはカッコとして「次期バージョンで最適化予定」とあります。
> このソースの更新日は2003年7月23日なっておりますが、その日付から
> 既に3年が経ちますがここでいう次期バージョンの予定はどうなって
> いるでしょうか?

現在公開している「JV-Data登録クラス」は、レスポンス、登録可能
データ量等の課題を抱えております。
また、データベースにmdbを利用しているため、mdbの制限を考慮する
必要があります。

そこで原因と最適化について検討いたしましたが、効果的な最適化
方法が見当たらなく、以下の方針とさせて頂いております。

●プログラミングパーツはソース公開とし、必要に応じ改修し使用して
 も良い前提とする。
 また、データベースのテーブルレイアウトも変更して良い前提とする。
●全データを対象としているため、データ量に応じた処理時間が必要
 -->必要とするデータを限定し処理データ量を減らす。
  (作成されるアプリケーションにおいて調教データが不要であれば
   取り込み対象としない等)
●データベースにmdbを利用しているためmdbの制限を考慮する必要がある
 -->ODBC接続を利用し他データベースの利用も考慮していただく。
 -->VB.NET用のサンプルにて公開しております。

上記の内容にて、ソース中のコメントと、添付のREADME.TXTを修正させて
頂きます。


以上、よろしくお願いします。

タイトルRe^2: JV-Data登録クラスの注意事項
記事No2154
投稿日: 2006/09/23(Sat) 17:10
投稿者MIT
鈴木様、ご回答ありがとうございます。回答理解出来る感じはしますが、問題に
直面しそうなサンプルの提供を続けるのもありなのかもですが、出来れば問題に
直面しなくて済むサンプルの提供をする予定はありませんか?そうなれば、サン
デープログラマーがちょっと試しにって敷居が低くなる様に思うんですが...
まあ、甘えてる感じではありますが^^;

既にMSの現行開発プラットフォームとしてVB2005 Express EditionやSQL Ser
ver2005 Express Editionもリリースから1年程度経ちますよね? どの程度のユ
ーザー数がVB6やVB2002、VB2003に留まっているのか分かりませんが、今後新し
いプラットフォームに対応したサンプルやプログラミングパーツの提供は期待出
来るのでしょうか?

仕事の合間に少し手を出しては行き詰まり、なかなか開発が進まないで月日だ
けが過ぎてます^^; データベース定義部分がなかなか大変な部分なんですよ
ね。この部分が既に出来ていれば、Data Labで提供されるデータをどの様に活用
すればどんな予想が可能とかの部分に集中出来ると思うんですが...データベ
ース構築部分やインターフェース部分というのはData Lab対応ソフト全て大体共
通で必要な部分かと思います。もちろん蓄積型とそうでないものでは違いますが
、データが蓄積された状態からそれを利用して出馬表表示したり成績表示したり
な部分からそれぞれのソフトの個性的な部分はユーザーが追加出来る様なサンプ
ルがあると凄く助かるんですが、そんな楽なサンプルは期待出来ないでしょうか

タイトルRe^3: JV-Data登録クラスの注意事項
記事No2160
投稿日: 2006/09/26(Tue) 18:32
投稿者JRA-VANソフトサポート
JRA-VANソフトサポートの鈴木です。

>既にMSの現行開発プラットフォームとしてVB2005 Express Edition
>やSQL Server2005 Express Editionもリリースから1年程度経ちま
>すよね?
>どの程度のユーザー数がVB6やVB2002、VB2003に留まっているのか分
>かりませんが、今後新しいプラットフォームに対応したサンプルや
>プログラミングパーツの提供は期待出来るのでしょうか?

開発環境については、VisualStudio 2005もリリースされておりますが、
各ソースをバージョンアップする予定はございません。
その理由としましては、VisualStudioであれば、上位互換機能により
プロジェクトファイルをコンバートする事で、全バージョンのVisualStudioで
利用可能である事を前提としております。
つまり、原則.NETであれば、2002によるリリースとなります。ただし、
プロジェクトファイルのコンバートによる動作確認を実施しております。
(VisualStudio 2005での動作確認を実施しております。)

データベースについてもSQL Server2005 Express Editionがリリース
され、対応を検討しましたが、作成した競馬ソフトの配布を考えた
場合、SQL Server2005のインストール&設定が必要となり一般利用者
からしますと敷居の高いアプリケーションとなります。
また、SQL Server2005をはじめとし、各種データベースアプリケー
ション本体についてのサポートは実施しておりません。

ただし、mdb以外のデータベースへの対応要望も寄せられておりますの
でVB.NET 2002用のサンプルプログラムをSDKとは別に公開しており
ます。
サンプルプログラムでは、出馬表、競走馬プロフィールのサンプル
や、ODBC接続を行うソースを公開しておりますので、よろしければ参考
にしてみて下さい。
(iniファイルの設定にてJETとODBCの切替が行えます。)

サンプルではMySQLを利用しておりますが原則ODBC接続が行える
データベースであれば利用可能と思われます。

以上、よろしくお願いします。

タイトルRe^4: JV-Data登録クラスの注意事項
記事No2168
投稿日: 2006/09/27(Wed) 11:49
投稿者JRA-VANソフトサポート
JRA-VANソフトサポートの鈴木です。

>また、SQL Server2005をはじめとし、各種データベースアプリケー
>ション本体についてのサポートは実施しておりません。

補足させていただきます。
各種データベースに関するインストール、設定、利用方法等については
申し訳ございませんが正確な事がお答えできないため、製品提供元に
お問い合わせ下さい。

JV-Linkとデータベースアプリケーションには依存関係は基本的にござい
ません。ご利用の開発環境とデータベースの動作条件をご確認の上
ご利用下さい。

以上、よろしくお願いします。

タイトルRe^4: JV-Data登録クラスの注意事項
記事No2169
投稿日: 2006/09/27(Wed) 15:20
投稿者MIT
鈴木様、再度のご回答ありがとうございます。

> つまり、原則.NETであれば、2002によるリリースとなります。ただし、
> プロジェクトファイルのコンバートによる動作確認を実施しております。
> (VisualStudio 2005での動作確認を実施しております。)

なるほど、確認済みなんですね。まあ、確かに多少警告等は出たりして気にな
りましたが、自分なりに少し手を加えて回避可能でした。

> データベースについてもSQL Server2005 Express Editionがリリース
> され、対応を検討しましたが、作成した競馬ソフトの配布を考えた
> 場合、SQL Server2005のインストール&設定が必要となり一般利用者
> からしますと敷居の高いアプリケーションとなります。

確かにこれは僕自身も気になった点です。現状はソフトの公開まで辿り着ける
かが問題なのですが、仮に公開となると面度になるかな〜とは思いました。

> また、SQL Server2005をはじめとし、各種データベースアプリケー
> ション本体についてのサポートは実施しておりません。

了解です。僕としては現在提供されているmdbに問題に直面する可能性(?)が含
まれているのならその回避方法の1つとしてSQL Server2005への移行でどうにか
なるのかな〜とか思ったまでです。まだ良く分かってませんが、SQL2005 Expres
s Editionでは結局容量制限でmdbと同じ問題にぶつかる可能性は残ってる感じは
しましたけど。

mdbのままもう少し悪あがきしてみます。ありがとうございました。

ウィンドウを閉じる