JRA公式競馬データ配信サービス JRA-VAN Data Lab.

JRA-VAN DataLab.

競馬ソフト開発コーナー

JV-Link 質問箱

新着記事 リストに戻る
タイトルRe^2: 【質問】JvLink.ocxファイルがインストールされず、COM登録に失敗する件について
記事No7564   [関連記事]
投稿日: 2025/05/09(Fri) 17:21
投稿者さとう
ご回答誠にありがとうございます。
いただいたアドバイスを参考に対応を進めております。感謝いたします。

追加で確認させてください。
Python連携による蓄積データ読み込みが全件失敗する点についてアドバイスい
ただけますでしょうか。
(Chat GPTを使いながら進めているため常識とずれた質問であればご指摘くだ
さいませ)


現状をお伝えします。
JRA-VAN DataLab SDK(Ver.4.9.0.2)およびJV-Link(Ver.4.9.0)をインスト
ールのうえ、Python+pywin32経由で JVDTLab.JVLink を呼び出し、蓄積データ
を読み込もうとしていますが、JVOpenは成功(戻り値0)しているにも関わらず
、JVReadで全件 -402 もしくは -203 エラーとなり、CSV出力にもデータが取得
できません。


確認済みのこと:
JVInit("K123") → JVOpen("RACE", "199901010000
00", 1) など複数パターンで実行済
COMオブジェクトの取得や初期化はすべて成功
対象フォルダ(C:\ProgramData\JRA-VAN\Data Lab\data)には .jvd ファイル
が5000件以上存在
特に JGDW2024051120240510112829.jvd などサイズの大きいファイルで -402
が連続発生
dataspec を RACE/BLOD/SNAP/SLOP/WOOD 等へ個別変更しても取得不可
SDKマニュアル記載の手順およびエラーハンドリングは順守済み


質問事項:
JVOpen 成功後に JVRead が -402 や -203 を返し続ける原因は何か?
.jvd ファイルが存在していても、内容が空や破損している場合 -402 が返るの
か?
「過去蓄積データ」を Python連携で取得する場合の サポート対象/非対象 の
範囲は?


環境情報:
OS:Windows 11(64bit)
Python:3.11(32bit版)
JRA-VAN SDK:Ver.4.9.0.2
JV-Link:Ver.4.9.0
実行権限:管理者権限で実行

タイトルRe: 【質問】JvLink.ocxファイルがインストールされず、COM登録に失敗する件について
記事No7562   [関連記事]
投稿日: 2025/05/03(Sat) 00:44
投稿者Tachyon
例えば

JVLink1 = win32com.client.Dispatch("JVDTLab.JVLink")

と定義すれば使用可能となります。

また、「python jv-link」をGoogleで検索すれば、先駆者のサンプルを参照で
きます。

ご参考まで。

タイトルRe: 【質問】JvLink.ocxファイルがインストールされず、COM登録に失敗する件について
記事No7561   [関連記事]
投稿日: 2025/05/02(Fri) 15:30
投稿者JRA-VANソフトサポート
JRA-VANソフトサポート 高川です。
DataLab.サービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

ご指定のファイルは存在しておりません。
chatGPT等のAIで実装方法を調べられた場合、架空のファイルが提示されること
があるようですので、弊社ホームページ掲載の各種仕様書等のドキュメントをご
参照いただければ幸いです。
(Pythonでのプログラミングにつきましてはサポートしておりませんので、ご
了承ください)

どうぞよろしくお願いいたします。

タイトル【質問】JvLink.ocxファイルがインストールされず、COM登録に失敗する件について
記事No7560   [関連記事]
投稿日: 2025/05/02(Fri) 14:53
投稿者さとう
現在、JRA-VAN Data Lab SDK(Ver.4.9.0.2)およびJV-Link(Ver.4.9.0)をWin
dows環境にインストール済みですが、
JV-Linkの主要コンポーネントである「JvLink.ocx」が所定のフォルダ(例:
C:\Program Files (x86)\JRA-VAN\Data Lab\JvLink\Bin\)に存在せず、`regsv
r32` によるCOM登録ができずに困っております。

### 【発生している事象】
- `JvLink.ocx` が存在しないため、`regsvr32` にて以下のエラーが出力され
る:
> 「指定されたモジュールが見つかりません」

- SDK本体やJV-Linkのインストーラーは **JRA-VAN公式ページ(Ver.4.9.0.2)
** からダウンロードした最新版を使用しています。
- JV-Link自体は「JRA-VAN設定」や `JVLinkAgent.exe` などがインストール済
ですが、`JvLink.ocx` のみが見当たりません。

### 【確認事項】
1. **JvLink.ocxファイルは現在のSDKまたはJV-Linkインストーラーに含まれて
いるか?**
2. **含まれている場合、その配置先やファイル名に変更があるか?**
3. **含まれていない場合、別途提供があるか、または古いバージョンを使用す
る必要があるか?**

完全自動連携(Python+pywin32連携)を目指しており、JvLink.ocxの登録が必
須となるため、
迅速なご回答をいただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

【環境情報】
- OS:Windows 11 64bit
- Python:3.11 64bit
- JRA-VAN SDK:Ver.4.9.0.2
- JV-Link:Ver.4.9.0
- 管理者権限にてインストールおよびregsvr32を実行済み

タイトルRe^2: PythonからJVLinkAgentをCOM連携で使用する方法について
記事No7559   [関連記事]
投稿日: 2025/05/01(Thu) 15:01
投稿者しゅん
ご回答ありがとうございます。

JVDTLab.JVLink を使用する方向で、Pythonからの連携を再度試してみます。

お忙しい中ご回答いただき、誠にありがとうございました。

タイトルRe: PythonからJVLinkAgentをCOM連携で使用する方法について
記事No7558   [関連記事]
投稿日: 2025/04/30(Wed) 23:33
投稿者Tachyon
JVLinkAgentは直接ユーザがアクセスできないと思われます。

JV-Linkでのデータ取得が目的であれば、下記の変更で使用可能です。

JVLinkAgent.RJVLinkAgentCtrl → JVDTLab.JVLink

ご参考まで。

タイトルPythonからJVLinkAgentをCOM連携で使用する方法について
記事No7557   [関連記事]
投稿日: 2025/04/30(Wed) 15:17
投稿者しゅん
PythonからJRA-VAN DataLabを活用したく、
JVLinkAgentをCOM経由で操作する方法を模索しています。

win32com.client.Dispatch("JVLinkAgent.RJVLinkAgentCtrl") を使
用しようとしていますが、
'クラス文字列が無効です' のエラーが出ており、OCXなどのCOM登録
モジュールが必要と考えています。

COM経由で操作する正式な方法や、必要なモジュール(OCXなど)の提供可否に
ついてご教示いただければ幸いです。

タイトルRe^2: JV-Link で JVOpen が -112 となりデータ取得できない件
記事No7556   [関連記事]
投稿日: 2025/04/30(Wed) 13:48
投稿者かちうま   <katawakicomapny@gmail.com>
ありがとうございました。解決できました

タイトルRe^3: JV-Linkインストール後にファイルが存在しない問題について
記事No7555   [関連記事]
投稿日: 2025/04/29(Tue) 11:43
投稿者JRA-VANソフトサポート
JRA-VANソフトサポート 高川です。
DataLab.サービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

無事に解決されたようでよかったです。
弊社ホームページには各種仕様書等のドキュメントを掲載しておりますので、
ソフト開発される際の参考に役立てていただければ幸いです。

今後ともDataLab.サービスをよろしくお願いいたします。

タイトルRe^2: JV-Linkインストール後にファイルが存在しない問題について
記事No7554   [関連記事]
投稿日: 2025/04/29(Tue) 11:35
投稿者もとしの
高川様

早速のご対応有難う御座います。
格納先を確認してみます。有難うございます。
また、3つのdllに関しては大変申し訳ございません。
chat GPTを使って調べてました。ドキュメント参考ではありません。
また、ご相談御座いましたら、ご対応の程宜しくお願い申し上げます


> JRA-VANソフトサポート 高川です。
> DataLab.サービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
>
> 先日別の方から掲示板に同様の問い合わせをいただいた際、作者様がご回
答く
> ださっているとおり、DataLabのDLLファイルは下記に格納されております

> C:\Windows\SysWOW64\JVDTLAB\JVDTLab.dll
>
> なお、「JVInit.dll」「JVDll.dll」「JVLink32.dll」といったdllファイ
ルに
> ついては、なにかのドキュメントを参考にされたのでしょうか?
> 弊社提供のドキュメント等に記載がございましたら、修正いたしますので
、ご
> 教示いただけますと幸いです。
>
> どうぞよろしくお願いいたします。

ウィンドウを閉じる