JV-Link 質問箱 |
タイトル | : Re^3: JVLinkが認識できない |
投稿日 | : 2025/05/26(Mon) 18:03 |
投稿者 | : サメの餌 |
|
全く持って同意ですが
> さっさと64bit化してもらえないでしょうか。
そもそも現在のJRA-VANスタッフには無理だから実現出来ない?ってか、そもそ もこのJV-Link自体もここのスタッフがではなく外注にお願いしてって事だと、 多分、64bit化は途方もない額を吹っ掛けてても不思議ないですし、その予算が 取れないんじゃないかとも思えます。
> いったい何年放置しているのでしょうか > 月に2000円も課金させておいて非常にお粗末すぎると思います。
金いくら出しても無理な事は実現出来ないでしょうね^^; 自分自身も64bitでないと困る物を使ってますので、本当に苦労してます。でも 、自分の年齢的なものから、ちょっと最近はここの方に無理なお願いしてもどう しようもないので、自力で解決では無いですが、まっ、単純な話として、JV-Lin k使ってデータベース登録は逆に外部プロセスとして32bitでやらせるものを用意 して、本体は64bitでってしないと、62歳に既になってると今後を見通すには 無能な他力本願では先は見えないって思う様になりました。
自分の老いに他人を巻き込んでもダメだと思ってます。なので、仮に外部プロ セスでJV-Linkを32bitでデータベース登録処理させて、本体を64bitで仕上げて おけば、JV-Linkが32bitだろうと64bitだろうと、そこだけの対処で行くしか残 させてないのかなぁって^^;
いや、ベストはJV-Linkの64bit化なのは間違いないですが、ここまで出来ない 事を期待してもって考えてます。 |
|
 |
- 関連一覧ツリー(● をクリックするとツリー全体を一括表示します)
|
 |
|
|
 |
 |
返信フォーム
(この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい) |
|
|
|
copyright ©2007 JRA SYSTEM SERVICE CO.,LTD. All Rights Reserved.
|
|
|