JRA公式競馬データ配信サービス JRA-VAN Data Lab.

JRA-VAN DataLab.

競馬ソフト開発コーナー

JV-Link 質問箱

記事リスト  |  新着記事  |  ワード検索  |  過去ログ
タイトルRe^5: JVLinkが認識できない
投稿日: 2025/05/27(Tue) 19:01
投稿者サメの餌
PepySさん、こんばんは。

> 以前ここで「対応の予定はある」と言ってます

予定はあると思いますよ。Windowsがいつまでも32bitアプリの動作保証を続け
るかは、それこそMicrosoftが決める事なので。

> それがいつになるのかを問題にしているのであって、
> ここで「金いくら出しても無理な事は実現出来ないでしょう」と想像上の
理由
> で対応しない事をここで既成事実化してしまうのは良くないと思います。

確かに外野が憶測で物事を公の場で肯定的に話すのは良い事ではありませんね


> VisualStudioが2019から2022になった際にデザイナーによる配置ができな
くな
> った問題が表面化した時点で焦りを感じて欲しかったです。

VS2022は2021年にリリースされてます。3年半前かな。ここのログをみると2011
年には64bit化の要望は出てます。まあ、要望ですから早めに出ても対応はって
のは分かります。ただ、時代の流れ的にメモリの制約等を踏まえて32bitの限界
をいち早く気にするユーザーはもう10年以上前に要望してます。

いや、別にPepySさんと敵対するつもりはありませんし、JRA-VANともしかりで
す。ただ、「予定はあります」って本当に何時?って思うのは開発者は本当に気
になると思います。なんか問題ある的な書き込みを見た記憶もなくはないです。
あっ、64bit版の開発のですけどね。

既に世間的にはOfficeは64bit化され、利用には問題がある。色々な開発には64
bitを強要するライブラリやNuGetで利用可能なものもあります。それに対し、JV
-Linkが32bitだから使えない不幸は本当に余分な労力をアプリ開発者に負担させ
ているのは事実なんですよね。

昨年でしたっけ?まあ、大規模なデータフォーマット変更からのアプリの修正強
要。別に好きでアプリ作ってるんだから変わったら対応してね? 別にまた変わっ
たら対応してね? 今度は64bitにしたから対応してね? いや、出来る限りします
よ。でも...って不安があるのも事実なので100年後にやるのも予定有りなんです
が、実際には?
- 関連一覧ツリー(● をクリックするとツリー全体を一括表示します)
返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   文字モード 図表モード
URL
パスワード (英数字で8文字以内)
  プレビュー
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード
ウィンドウを閉じる