JRA公式競馬データ配信サービス JRA-VAN Data Lab.

JRA-VAN DataLab.

競馬ソフト開発コーナー

プログラミング質問広場

本掲示板は、プログラミングに関する情報を作者様同士で共有・議論していただく場として用意いたしました。
JV-Link、JV-Dataに直接関連しない(一般論としてのプログラミング方法やAPI・メソッドの利用法などの)スレッドはこちらに立ててください。

一括表示 リストに戻る
タイトルC#でのJVGetsの使用方法について
記事No250
投稿日: 2011/02/23(Wed) 19:56
投稿者HOPE
C#でのJVGetsの使用方法を教えていただけないでしょうか。

JVGetは第一引数のバイト配列に読み込んだデータを渡すようになっていますが
、C#の場合は書式は次のようになっており、オブジェクトの参照渡しをするよう
になっています。
public virtual int JVGets(ref object buff, int size, out string filena
me);

これに基づき次のようにobjectを渡し、そのobjectを型変換しましたが、上手
くデータを読むことができません。stringにキャストしても同じでした。

object strB=null ;

lReturnCode = this.axJVLink1.JVGets(ref strB, lBuffSize, out strFileNam
e);

string strBuff = strB.ToString();

strBuffに読み込んだ内容を入れたいのですが入っておりません。
どのようにしたらJVGetsを使うことができるのでしょうか。

タイトルRe: C#でのJVGetsの使用方法について
記事No252
投稿日: 2011/02/27(Sun) 10:53
投稿者lune   <lune4@nifty.com>
私もまだ実験中ですが、こんな感じで読めないでしょうか?

byte[] buffer = new byte[1100000];
object buf = buffer;
int count = this.axJVLink1.JVGets(ref buf, size, out fileName);

間違ってたらごめんなさい。

タイトルRe^2: C#でのJVGetsの使用方法について
記事No253
投稿日: 2011/02/28(Mon) 18:29
投稿者HOPE
> 私もまだ実験中ですが、こんな感じで読めないでしょうか?
>
> byte[] buffer = new byte[1100000];
> object buf = buffer;
> int count = this.axJVLink1.JVGets(ref buf, size, out fileName);
>
> 間違ってたらごめんなさい。

お返事ありがとうございます。

早速やってみたのですが、残念ながら動作しませんでした。

JVReadでは上手く取得できているのですが、なかなか難しいものと思ってます。

ウィンドウを閉じる