プログラミング質問広場 |
本掲示板は、プログラミングに関する情報を作者様同士で共有・議論していただく場として用意いたしました。 JV-Link、JV-Dataに直接関連しない(一般論としてのプログラミング方法やAPI・メソッドの利用法などの)スレッドはこちらに立ててください。
|
|
タイトル | : Re^7: SQLite3へのデータ取込 |
投稿日 | : 2022/05/07(Sat) 12:36 |
投稿者 | : yoshy |
|
JV-Linkからのデータ取得はアプリケーションのメインスレッド(UIスレッド) 上で行わないと大変遅くなります。
ただ、これだとデータ取込中はUIイベントが全く走らなくなるため、以下のよ うな対策が必要となります。
a) Application.DoEvents()を呼び処理ループ中でUIイベントの処理を行う(現 状)
b) アプリケーションとJV-Linkのメッセージループを分け、同一プロセス内で 別スレッド化する
c) UI表示とデータ取込を別プロセスにする
JV-Link質問箱のNo.6895(取込高速化)に b) について書き込んでいます。
-- > →JV-LinkがSTAモデルで実装されているため、COMが実行されているメイ ンスレッド上で取込処理を動かさないとスレッド間での余分なデータ交換が発生 し死ぬほど遅くなります(ActiveXの仕様)
> →別スレッドに分けたい場合は、そのスレッドをSTAで起動してJV-Linkコ ントロールを含むウィンドウを表示し、メインアプリとは別の独自のメッセージ ループを回します(Application.Run()する) |
|
 |
- 関連一覧ツリー(● をクリックするとツリー全体を一括表示します)
|
 |
|
|
 |
 |
返信フォーム
(この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい) |
|
|
|
copyright ©2007 JRA SYSTEM SERVICE CO.,LTD. All Rights Reserved.
|
|
|