プログラミング質問広場 |
本掲示板は、プログラミングに関する情報を作者様同士で共有・議論していただく場として用意いたしました。 JV-Link、JV-Dataに直接関連しない(一般論としてのプログラミング方法やAPI・メソッドの利用法などの)スレッドはこちらに立ててください。
|
|
タイトル | : Re: C#からのMVReadの利用 |
投稿日 | : 2022/06/01(Wed) 21:31 |
投稿者 | : Tachyon |
|
提示されたソースで試しに検証してみましたが、問題なく動作します。 エラーとなった具体的な箇所はどこなのでしょうか? 別ファイル内?
ちなみに、フォームにボタンを配置し以下のソースで検証しました。
【ソース】 ------------------------------------------------- private JVLinkClass cJVLink = new JVLinkClass();
private void button1_Click(object sender, EventArgs e) { try { int initResult = cJVLink.JVInit("SA000000/SD000004"); if (initResult != 0) { MessageBox.Show("JVInit (" + initResult.ToString( ) + ")", "Error", MessageBoxButtons.OK, MessageBoxIc on.Error); return; }
// テストデータ:2022/05/29開催の全出走馬を対象 var type = 11; var key = "20220529";
var openResult = MVOpen(((short)type).ToString(), key); if (openResult != 0) { //throw new JVLinkException<JVLinkMovieResult>((JVLin kMovieResult)result); MessageBox.Show("JVMVOpen (" + openResult.ToStrin g() + ")", "Error", MessageBoxButtons.OK, MessageBox Icon.Error); return; }
var size = 19; var list = new List<string>();
int result; var buff = new string(Enumerable.Repeat(' ', size + 1 ).ToArray());
while ((result = MVRead(out buff, out size)) != 0) { if (result > 0) { list.Add(buff.ToString()); } else { //throw new JVLinkException<JVLinkMovieResult>((J VLinkMovieResult)result); MessageBox.Show("JVMVRead (" + result.ToStrin g() + ")", "Error", MessageBoxButtons.OK, MessageBox Icon.Error); break; } } if (result == 0) { MessageBox.Show("JVMVRead (" + list.Count.ToStrin g() + ")", "End", MessageBoxButtons.OK, MessageBoxIc on.Information); } } finally { cJVLink.JVClose(); } }
private int MVOpen(string type, string key) => cJVLink.JVMVOpen(type , key); private int MVRead(out string buff, out int size) => cJVLink.JVMVRea d(out buff, out size); |
|
 |
- 関連一覧ツリー(● をクリックするとツリー全体を一括表示します)
|
 |
|
|
 |
 |
返信フォーム
(この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい) |
|
|
|
copyright ©2007 JRA SYSTEM SERVICE CO.,LTD. All Rights Reserved.
|
|
|